学生情報ポータルTOP > 過去のお知らせ(2015年度)
平成28年4月1日より行う手続きについて、2号館南掲示板および学生サービス課掲示板にて通知していますので確認の上、各自必要な手続きを行って下さい。
詳細は、下記をご確認ください。
1、平成28年度における通学定期券の購入及び通学関係について(通知)
2、平成28年度 自転車登録シールの発行(新規・更新)について(通知)
3、平成28年度 バイク登録シール・パスカードの発行(新規・更新)について(通知)
標記の件について、健康診断を実施しますので、必ず受診してください。(※全学生対象です。)
※詳細は下記をご確認ください。
1.平成28年度 学生健康診断日程表
2.重要 学生定期健康診断を受けられる学生の皆さんへ
【注意事項】
・尿検査は、学生サービス課及びセンターホール、保健管理センターに置いている検査容器を各自で事前に持ち帰り、健康診断受診時に提出すること。(尿は家で取ってきてください)
・健康診断を受けられない場合は、証明書が発行されません。健康診断証明書は、就職活動や体育大会、資格取得の際にも必要になりますので必ず受けてください。
・予備日はありません。期間中に受けられない場合は本年度の証明書は発行されません。
・各健診時間に学年を設定していますが、都合が悪い場合は、男女の枠を間違えなければ受けることが可能です。ただし男女の入れ替えの状況で、待っていただく場合があります。
※健康診断や健康診断証明書についての問い合わせは、保健管理センター(075-724-7173)まで。
標記の件について、平成28年3月1日までに、バイク登録シールおよびパスカードを申請されていた学生は、下記の通り交付します。
記
1.交付開始日…平成28年4月4日(月)
2.交付場所 …学生サービス課学生生活係(※学生証を持参すること)
*新規発行者は手数料1,188円をご用意ください。(お釣りのないようにお願いします。)
下記の通り募集しますので、希望者はご確認ください。
記
・第10回オープンキャンパスポスターデザインコンペ募集要項
・第10回オープンキャンパスポスターデザインコンペ応募用紙
メンテナンスを行うため、次の日時は証明書自動発行機の利用を停止します。
利用停止日時:平成28年4月1日(金) 終日
本学のKYOTO Design Labの事務担当者から「【参加者募集】クリーンウェブハッカソン締切迫る!!!」について案内がありました。申込方法や詳細は上記リンク先を参照してください。
申請受付期間:平成28年4月1日(金)~4月11日(月)17:00まで
選考日:平成28年4月13日(水)
選考結果発表日:平成28年4月15日(金)
メンテナンスに伴い、次の期間は証明書自動発行機の使用ができません。
停止日時:平成28年2月22日(月) 8:30~12:00、2月23日(火) 終日
※ メンテナンス作業の進捗により、利用再開時刻が前後する場合があります。
学内情報ネットワークのメンテナンス作業に伴い、次のとおりサービスを停止します。
■ サービス停止期間: 平成27年11月4日(水)(本日) 12:10~12:40 (数分間の停止が数回程度)
松ヶ崎キャンパス計画停電作業に伴い、次のとおりサービスを停止します。
■ サービス停止期間: 平成27年10月23日(金) 16:30 ~ 平成27年10月26日(月) 9:30
※ 停電作業の進捗により、サービス再開時刻が前後する場合があります。
松ヶ崎キャンパス計画停電作業に伴い、以下の期間は証明書自動発行機の使用ができません。
停止日時:平成27年10月23日(金)17:15~平成27年10月26日(月)9:00
今年度後学期の共同化科目について、初回授業日である9月28日(月)の稲盛記念会館での教室配当表は添付資料のとおりとなりますので、お知らせいたします。
また、初回授業日は受講登録前であるため、各教室とも定員を超えることが予想されます。つきましては早めに講義室に向かうことをおすすめします。
なお、2回目授業日(10月5日(月))以降の教室配当表については、初回授業日以降、2回目の授業日までに別途今回と同様に掲示しますので、ご注意ください。
8月12日(水), 13日(木), 14日(金)
※ 上記期間中、学務課では夏季休業を実施するため、証明書自動発行機の利用ができません。
メンテナンス作業実施に伴い、次のとおりサービスを停止します。
サービス停止期間: 平成27年6月19日(金) 15時00分 ~ 17時00分
※ 作業の進捗により終了時刻が前後する場合があります。
6/12 11:30現在 メンテナンス作業が完了し、サービスを再開しました。
ご協力ありがとうございました。
6/11 18:25現在 学務課ホームページにログインできない不具合が解消され、無事ログインできるようになりました。
メンテナンス作業実施に伴い、次のとおりサービスを停止します。
サービス停止期間: 平成27年6月12日(金) 10時00分 ~ 12時00分
※ 作業の進捗により終了時刻が前後する場合があります。
Top Global University Project: Model Globalization Laboratory,2015
Carbon Neutral Soft matter “NATURAL RUBBER” - Study at KIT & Communicate from KIT to the World
The First International Seminar
Introduction to Rubber Mixing
- An idea to deviate from scientific subject & A talk on inter-cultural experience -
Nobuyuki Nakajima
Professor Emeritus and Research Professor
Institute of Polymer Engineering,The University of Akron,USA
Prof. Dr. Nakajima plans to encourage both foreign and Japanese students globally.
Welcome to the seminar !
Contact person and address: Prof. Dr. Yuko Ikeda (E-mail: yuko@kit.ac.jp, Tel: 075-724-7558)
4月30日(木)、10号館で行われている授業の開始前に、無断入構業者が講義室に現れ、「教育関係の仕事を紹介するから」と言って、住所や連絡先を用紙に書くよう指示したという事例が報告されました。
大学が講義室等で氏名、住所、電話番号等を登録させることはありませんので、安易に自分の個人情報を提供しないよう十分注意してください。
ドイツ語全科目初回授業で配布した朝日出版社のネット教材のアドレス・ID・パスワードは、両方のサイトとも17日に新年度用に切り替わり、旧配布のものは不通となっています。新しいアドレス・ID・パスワードは、17日金曜以降の授業で、再配布します。
4月9日(木)午前11時25分現在、受講登録Webシステムが復旧しましたのでお知らせします。
受講登録Webシステムを利用して、期間内に受講登録を行ってください。
ご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。
九州大学のドイツ語イーラーニングシステム『ベックメッサー』と朝日出版社の『ドイツ語の時間 話すための文法 ネット版』(本学ドイツ語科目課外部門として、本学ドイツ語科目登録者および未登録での科目本科部門または科目課外部門参加者に)とが、ふたつのドイツ語イーラーニングシステムとして、大学図書館に新設された自主的語学学習スペース『グローバルコモンズ』で、使用可能です。(『グローバルコモンズ』でのドイツ語授業外会話クラスは、まだ計画段階です。)
ドイツ語初級基礎で用いる教科書『ドイツ語の時間 話すための文法』の「課の名称」を、ドイツ語初級演習での教科書『ドイツ語の時間 恋するベルリン』の「課の名称」に合わせて、シラバス・授業において変更します。
詳細は、添付ファイルで確認してください。
学生情報ポータルTOP > 過去のお知らせ(2015年度)